手作り作家作品販売
March 14, 2017
女子会で気づくお客さまを思うこと♪
暖かい日があったり、寒い日があったり、三寒四温の季節ですね。
写真に写っているのは、お隣の旧志賀直哉邸
お庭もきれいでした。
普通に手に入る食材だけど、

3月26日は、ソックモンキー作り
みなさまのご参加心よりお待ちしております
先日、前回のイベントでお世話になった友達と奈良高畑へお食事に行ってきました。
お友達の子どもさんも受験が終わって、やれやれのお疲れさま会です。
お友達の子どもさんも受験が終わって、やれやれのお疲れさま会です。
作家さんが一度は行ってみてと教えてくれた杉幸園さんへ
写真に写っているのは、お隣の旧志賀直哉邸
お庭もきれいでした。
普通に手に入る食材だけど、
こんな風に丁寧に料理して、
ひとつひとつ盛り付けにも工夫すると
出てきた時にわぁーって声があがるほど
素敵になるんですね〜


お料理は、見た目も大切!
手づくり作家さんの作品も
丁寧に、そして使い勝手やお客さまの事を考えて、
手間暇をかけて作られたものは、
とても人気があります
手間暇をかけて作られたものは、
とても人気があります

自分本位でなく、お客さまが喜んでくださる事を考えるって事。
日々のいろんなことから教わっています
日々のいろんなことから教わっています

本当に久しぶりにゆっくりとした時間を過ごす事ができました。
おしゃべりにも花が咲いて楽しかったです 。
一緒に過ごしてくれてありがとう
一緒に過ごしてくれてありがとう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4月のワークショップも参加者募集開始しました!
アートセラピー効果のある筆文字
楽筆(らくひつ)講座です。

3月26日は、ソックモンキー作り

午前の部は、満席です。
午後の部 募集中です。
一緒に楽しくつくりませんか?
いちご柄か星条旗がらから1つお選びください。
いちご柄か星条旗がらから1つお選びください。
詳細とお申し込みは⇒こちら
みなさまのご参加心よりお待ちしております

January 30, 2017
スマイルリボンフェスタvol.6のフライヤーできました♪
スマイルリボンフェスタのフライヤーができました!
このイベントも6回目となります。
障がい者応援くらぶなないろはあとさんと一緒に主催してきた
このイベント。
今回もステキな出店者さまが集まり、盛り上げてくださいます
とっても楽しみです
何でも、はじめることは簡単だけど、
続けることは難しい!!
そして、続けているからすばらしい!!
そんなふうに思えるようになってきました
皆様に楽しんでいただけるよう頑張ります
ぜひ応援してくださいね。
スマイルリボンフェスタvol.6の詳細や出店者さま情報は、
フェイスブックのページで紹介しています。
フェイスブックをされていない方でもアクセスいただくと
ご覧いただけます。スマイルリボンフェスタのページはこちら⇒☆
チラシ配布してくださる方、お店やイベントで置いてもいいよという方
ご連絡お待ちしております。

このイベントも6回目となります。
障がい者応援くらぶなないろはあとさんと一緒に主催してきた
このイベント。
今回もステキな出店者さまが集まり、盛り上げてくださいます

とっても楽しみです

何でも、はじめることは簡単だけど、
続けることは難しい!!
そして、続けているからすばらしい!!
そんなふうに思えるようになってきました

皆様に楽しんでいただけるよう頑張ります

ぜひ応援してくださいね。
スマイルリボンフェスタvol.6の詳細や出店者さま情報は、
フェイスブックのページで紹介しています。
フェイスブックをされていない方でもアクセスいただくと
ご覧いただけます。スマイルリボンフェスタのページはこちら⇒☆
チラシ配布してくださる方、お店やイベントで置いてもいいよという方
ご連絡お待ちしております。

December 12, 2016
クリスマスに!お正月に!アロマワックスサシェ作り♪
今年も残すところあと何日って言葉を耳にするようになり、
何だか気持ちだけが焦ってしまいます・・・
店内が甘〜い香りに包まれていました。
たくさんの材料の中から、どんな風にレイアウトするか迷いながら、
選ぶところも楽しいですね
何だか気持ちだけが焦ってしまいます・・・

週末は、楽しいワークショップを開催させていただきました

この時期に、ぜひ受けていただきたかった
polepolecandleworksさんのアロマワックスサシェ作り

店内が甘〜い香りに包まれていました。
たくさんの材料の中から、どんな風にレイアウトするか迷いながら、
選ぶところも楽しいですね

みなさんとっても素敵に仕上げられていました
お正月テーマやクリスマステーマで。みなさんそれぞれの個性が光る
世界にたった一つの素敵な作品が出来上がりました~
いつも来てくださるお客さま、お久しぶりのお客さま、
作家さまのファンのお客さま。お母様と中学生の息子さんに小さなお子さんも
一緒に参加してくれました。
クリエイティブな息子さんの感性がすばらしくて、小さな妹さんにもとっても優しい
お兄ちゃん。仲良しで素敵なご家族でした。受験頑張ってくださいね。
それから、以前作家活動もされていた方も来てくださって、
さすがセンスのよいとっても素敵な作品に仕上げられていました。
polepolecandleworksさんと同郷という事でお話が弾んでおられました。
そんな素敵な出会いが生まれるのも店内でのワークショップの
よいところなんだと嬉しくなります。
ご参加の皆さまありがとうございました。
そして、キャンドル作家さんがもっとも忙しい時期に、
aboveでもワークショップを開催してくださってありがとうございました。
また次回を楽しみにしています

お正月テーマやクリスマステーマで。みなさんそれぞれの個性が光る
世界にたった一つの素敵な作品が出来上がりました~

いつも来てくださるお客さま、お久しぶりのお客さま、
作家さまのファンのお客さま。お母様と中学生の息子さんに小さなお子さんも
一緒に参加してくれました。
クリエイティブな息子さんの感性がすばらしくて、小さな妹さんにもとっても優しい
お兄ちゃん。仲良しで素敵なご家族でした。受験頑張ってくださいね。
それから、以前作家活動もされていた方も来てくださって、
さすがセンスのよいとっても素敵な作品に仕上げられていました。
polepolecandleworksさんと同郷という事でお話が弾んでおられました。
そんな素敵な出会いが生まれるのも店内でのワークショップの
よいところなんだと嬉しくなります。
ご参加の皆さまありがとうございました。
そして、キャンドル作家さんがもっとも忙しい時期に、
aboveでもワークショップを開催してくださってありがとうございました。
また次回を楽しみにしています

October 05, 2016
大人可愛いアンティークフレームを作りませんか?
朝晩と日中の気温差が大きいですね。
パンダリングローズ®︎ジエノカを飾る
お好きなお写真をお持ちいただき、
木そのものの色が楽しめます。時間が経つごとに
木から自然と艶がでるそうです。
アロマオイルを薔薇に染み込ませて、アロマディフューザーとしてもお使い
いただけます!!
小さな花瓶に挿して飾っていただいても。
10月30日日曜日、10時30分〜12時30分
教えてくださるのは、
皆さま体調管理に注意しましょうね。
皆さんはどんな秋を過ごす予定ですか?
旅行、読書、芸術、趣味etc.私はやっぱり食欲の秋かな…
新しい事を始めるのもいいですね!
aboveでは、ほぼ毎月、作家さんなどによる楽しいワークショップを開催しています。
10月30日(日)は、
まだ珍しい、木の内樹皮を使った薔薇
パンダリングローズ®︎ジエノカを飾る
大人可愛いアンティークフレーム作りを開催します。
薔薇は、あらかじめ作ってあるので、
貼っていくだけです。
初めての方でも
初めての方でも
ぶきっちょさんでも安心してご参加いただけますよ(^^)
お好きなお写真をお持ちいただき、
貼っていただいてもOK
自分だけのオリジナルフレームをつくりましょう!
薔薇の作り方も知りたいって方は、一輪だけ作っていただきます。
木そのものの色が楽しめます。時間が経つごとに
木から自然と艶がでるそうです。
アロマオイルを薔薇に染み込ませて、アロマディフューザーとしてもお使い
いただけます!!
小さな花瓶に挿して飾っていただいても。
10月30日日曜日、10時30分〜12時30分
above店内で開催です。
材料費込み、お茶。お菓子付きで
参加費は、3500円となっております。
教えてくださるのは、
パンダリングローズ®︎ラボ
認定講師でアトリエシャーロット主宰の
永村さんです。
ぜひ、一緒に手づくりを楽しみましょう!
詳細とお申込みは、申込みフォームがございます。
こちらから☆
皆さまのご参加お待ちしております♪